5つの特徴
- 1クラス5名限定の少人数クラス
- 自分の考えを「言葉」で表現するトレーニング
- 記述量を増やす(年間約40作品完成)ことで文章力をトレーニング
- 年間12回程度の読書指導を定期的におこなうことで読解力をトレーニング
- 現代文・古典作品に毎回触れることで、豊かな日本語と感性をトレーニング
学習の目的
作文と読書は、国語の一番大事な基礎力。これらがなければ本当の意味での表現力も身につきません。作文の基本的な技術習得ができる低学年向きの『作文基礎教室』と、高学年向きの読書指導による感想文作成を両軸に、さらに文法や詩歌など中学校でも通用する幅広い内容を『ニュース作文倶楽部』で学びます。
ニュース作文倶楽部年間授業例
*『ニュース作文倶楽部』では毎週1回の授業ごとに違うテーマを設け、1年を通して最低2万字以上の作文を書きます。3月 | 4月 | 5月 | |
月間テーマ | 自己紹介をよろしく | 春を書こう! | 読書感想文part1 |
1回目 |
あなたはだれですか?① |
春はあけぼの… 春のうた |
土佐日記の謎? |
2回目 |
あなたはだれですか?② |
トム・ソーヤー① |
読書作文(1) |
3回目 | 若草物語~家族について~ |
トム・ソーヤー② |
読書作文(2) |
4回目 | 赤毛のアン~自分の夢~ | 読書作文(3) 感想文(清書) |