毎年人気NO.1! すごい感想文を書き上げてしまおう!
毎年大人気のNEWS作文倶楽部『読書感想文コース』です。読書感想文が大の苦手という子はいませんか? あらすじばかり書いて、最後にとてもおもしろかったです、と一行だけ書いて終わりにしてしまった子はいませんか? そんな子がいたら、ぜひともNEWS作文倶楽部に来てください。一気にすごい感想文を書き上げてしまいますよ!作文倶楽部は国語に一番必要な力が『楽しく』身につくコースです!!
【日数】6日間 【対象】小学生 【定員】1クラス4名 【時間】1コマ60分 【受講料】21,000円(税込23,100円)
短期間集中の読書感想文コース!
短期間集中でおこなう読書感想文コースです。芥川龍之介『蜘蛛の糸』をテキストに読書感想文の練習をしてみませんか?課題図書が発表される前に練習をするのもいいですし、このまま宿題として提出するのもいいと思います。むずかしい文や言葉もありますが、人間の心について書かれたこの物語は読書感想文の練習にぴったりです。NEWSでいっしょに練習しましょう!
【日数】3日間 【対象】小学生(小3〜小6) 【定員】1クラス4名 【時間】1コマ60分(合計180分) 【受講料】14,000円(税込15,400円)
大人になっても大活躍!地図作りから世界を学ぼう!
今年は自分だけのオリジナル世界地図BOOKを作っちゃおう!! 表紙はなんと立体地図です。そして、地図研究は世界についてのさまざまな分野から、どれを選ぶかはきみ次第です。なるべくたくさん作りましょう。地理の勉強は、中学生になっても苦手にする子が多くいます。まずは、あまり勉強という感じではなく、自分の興味のあることからはじめてみてはいかがでしょうか?小学生全学年におすすめです!
【日数】3日間 【対象】小学生 【定員】1クラス4名 【時間】1コマ60分(合計180分) 【受講料】12,000円(税込13,200円)
木工を通じて道具の使い方を学び、世界にひとつだけの作品を作り上げよう!
電子工作と本格木工のどちらもチャレンジできるぜいたくな内容です。木工は、木材に図面をひき、切り出すところからスタート。そして木工で作ったライトを、なんとプログラミング制御で点灯させます。プログラミングを学べるとともに、お家でバッチリ役立つ、生活を楽しくする工作です。
【日数】3日間 【対象】小学生・中学生 【定員】1クラス4名 【時間】1コマ120分 【受講料】16,000円(税込17,600円)
世界にただひとつ!わたしだけの「浴衣」をゼロから作ろう!
自分で作れるの? だいじょうぶです! みんなをびっくりさせてしまいましょう! オリジナル浴衣で夏の視線を独り占めです!! どんなものを作りたいか事前に先生と相談してね。1:1で作製いたしますので自分のこだわりのゆかたができますよ。今回はミシンを使っての制作です。生地の裁断からミシンの使い方まで指導いたしますので自由研究にもぴったりですね。
【日数】6日間 【対象】小学生(小2〜小6)・中学生 【定員】1クラス1名 【時間】1コマ120分 【受講料】36,000円(税込39,600円)
超便利!すぐにたためるオリジナルデザインのエコバックを作ろう!
いまやお買い物には欠かせないエコバッグですが、使ったのはいいけれどたたむのが大変とか、かばんの中でくしゃくしゃになっちゃう、でも売っているものはなんだか気に入らないなぁ……とか、困ったことがいっぱいですね。そこで、簡単にたためて、自分のお気に入りの模様で作る【オリジナルエコバッグ】はいかがでしょうか? 楽しくて地球のためになるエコバッグ、この夏の必須アイテムになることまちがいなしです!
【日数】3日間 【対象】小学生(小2〜小6)・中学生 【定員】1クラス2名 【時間】1コマ90分 【受講料】15,000円(税込16,500円)