文部科学省の中央審議会で、幼稚園から小学校へのギャップをなくすことなどを目指し、検討が行なわれているそうですが、その審議の発表の中で、幼稚園の時期に学んでほしいこととして、以下の10点が書かれていました。この10点を読みまして、どうもこれは、ぜんぶNEWSに来てほしいということではないか! と思いましたので、その点を書かせていただきたいと思います。
(1)健康な心と体
幼稚園生活の中で満足感や充実感を持って自分のやりたいことに向かって心と体を十分に働かせながら取り組み、見通しを持って自ら健康で安全な生活を作り出していけるようになる。
→やりたいことはたくさんあると思いますが、絵画工作、英語、そろばん、硬筆、幼児教育、ロボットなどなど、いろんなことがいっぺんにNEWSではできます。
幼稚園生活の中で満足感や充実感を持って自分のやりたいことに向かって心と体を十分に働かせながら取り組み、見通しを持って自ら健康で安全な生活を作り出していけるようになる。
→やりたいことはたくさんあると思いますが、絵画工作、英語、そろばん、硬筆、幼児教育、ロボットなどなど、いろんなことがいっぺんにNEWSではできます。
(2)自立心
自分の力で行うために思いを巡らし、自分でしなければならないことを自覚して行い、諦めずにやり遂げることで満足感や達成感を味わいながら、自信を持って行動するようになる。
→NEWSはどのクラスも少人数限定で授業をしており、ただ見ているだけとか、先生の話を聞いて終わり、という授業はひとつもありません。自分でやりとげる喜びを知ってもらうことが自立心の第一歩だと思います。
自分の力で行うために思いを巡らし、自分でしなければならないことを自覚して行い、諦めずにやり遂げることで満足感や達成感を味わいながら、自信を持って行動するようになる。
→NEWSはどのクラスも少人数限定で授業をしており、ただ見ているだけとか、先生の話を聞いて終わり、という授業はひとつもありません。自分でやりとげる喜びを知ってもらうことが自立心の第一歩だと思います。
(3)協同性
友達との関わりを通じて、互いの思いや考えなどを共有し、実現に向けて、工夫したり、協力したりする充実感を味わいながらやり遂げるようになる。
→NEWSは少人数授業ですが、1対1の授業だけではありません(あえて1対1にしているところもありますが)。よい意味でのライバル心、そして思いやりを、自分の好きなこと(お友達も好きなこと)で学ぶ意味はとても大きいと思います。
友達との関わりを通じて、互いの思いや考えなどを共有し、実現に向けて、工夫したり、協力したりする充実感を味わいながらやり遂げるようになる。
→NEWSは少人数授業ですが、1対1の授業だけではありません(あえて1対1にしているところもありますが)。よい意味でのライバル心、そして思いやりを、自分の好きなこと(お友達も好きなこと)で学ぶ意味はとても大きいと思います。
(4)道徳性・規範意識の芽生え
よいことや悪いことが分かり、相手の立場に立って行動するようになり、自分の気持ちを調整し、友達と折り合いを付けながら、決まりの大切さが分かり守るようになる。
→いくら好きなこととはいえ、お教室であり、授業でありますから、そこにはルールがあります。ちゃんと、こんにちは、さようならがいえるでしょうか? NEWSにはいろいろな先生や、大きいお兄さん、お姉さんもたくさん来ています。知っている先生にだけしかごあいさつしないのはいけません。NEWSの先生は全員とごあいさつをすることころから始まります。
よいことや悪いことが分かり、相手の立場に立って行動するようになり、自分の気持ちを調整し、友達と折り合いを付けながら、決まりの大切さが分かり守るようになる。
→いくら好きなこととはいえ、お教室であり、授業でありますから、そこにはルールがあります。ちゃんと、こんにちは、さようならがいえるでしょうか? NEWSにはいろいろな先生や、大きいお兄さん、お姉さんもたくさん来ています。知っている先生にだけしかごあいさつしないのはいけません。NEWSの先生は全員とごあいさつをすることころから始まります。
(5)社会生活との関わり
家族を大切にしようとする気持ちを持ちつつ、いろいろな人と関わりながら、自分が役に立つ喜びを感じ、地域に一層の親しみを持つようになる。
情報を伝え合ったり、情報に基づき思い合わせたりするようになるとともに、公共の施設を大切にしたり、社会とのつながりの意識等が芽生えるようになる。
→おうちと、幼稚園だけではない場所、そして、幼稚園のちがうお友達との出会い、ご家族や幼稚園の先生以外との大人とのつながり、みんな大事だと思います。だんだん大きくなるにつれて、NEWSがもうひとつの居場所となっていく子が大勢います。
家族を大切にしようとする気持ちを持ちつつ、いろいろな人と関わりながら、自分が役に立つ喜びを感じ、地域に一層の親しみを持つようになる。
情報を伝え合ったり、情報に基づき思い合わせたりするようになるとともに、公共の施設を大切にしたり、社会とのつながりの意識等が芽生えるようになる。
→おうちと、幼稚園だけではない場所、そして、幼稚園のちがうお友達との出会い、ご家族や幼稚園の先生以外との大人とのつながり、みんな大事だと思います。だんだん大きくなるにつれて、NEWSがもうひとつの居場所となっていく子が大勢います。
(6)思考力の芽生え
身近な事象に好奇心や探究心を持って思いを巡らしながら積極的に関わり、物の性質や仕組み等に気付いたり、予想したり、工夫したりするなどして多様な関わりを楽しむようになるとともに、自ら思い合わせるなどして、新しい考えを生み出す喜びを感じながら、よりよいものにするようになる。
→NEWSのお勉強のコースは、実際に手や体を動かしてもらうことが多いです。そろばんや、ロボットコースなども、どうしてそうなるんだろうと考えながら、じっくりていねいに取り組んでもらっています。考えることの楽しさを感じてほしいと思います。
身近な事象に好奇心や探究心を持って思いを巡らしながら積極的に関わり、物の性質や仕組み等に気付いたり、予想したり、工夫したりするなどして多様な関わりを楽しむようになるとともに、自ら思い合わせるなどして、新しい考えを生み出す喜びを感じながら、よりよいものにするようになる。
→NEWSのお勉強のコースは、実際に手や体を動かしてもらうことが多いです。そろばんや、ロボットコースなども、どうしてそうなるんだろうと考えながら、じっくりていねいに取り組んでもらっています。考えることの楽しさを感じてほしいと思います。
(7)自然との関わり・生命尊重
自然に触れて感動する体験を通して、自然の変化などを感じ取り、身近な事象への関心が高まりつつ、自然への愛情や畏敬の念を持つようになる。
身近な動植物を命あるものとして、いたわり大切にする気持ちを持つようになる。
→季節ごとのイベントや、行事、季節感を表す工作など、授業に季節を体感させる工夫を取り入れています。幼稚園での楽しさには及ばないかもしれませんが、その補完として、ご家庭との橋渡しの一つになるのではと思います。
自然に触れて感動する体験を通して、自然の変化などを感じ取り、身近な事象への関心が高まりつつ、自然への愛情や畏敬の念を持つようになる。
身近な動植物を命あるものとして、いたわり大切にする気持ちを持つようになる。
→季節ごとのイベントや、行事、季節感を表す工作など、授業に季節を体感させる工夫を取り入れています。幼稚園での楽しさには及ばないかもしれませんが、その補完として、ご家庭との橋渡しの一つになるのではと思います。
(8)数量・図形、文字等への関心・感覚
遊びや生活の中で、数量などに親しむ経験を重ねたり、標識や文字の役割に気付いたりし、必要感に応じてこれらを活用するようになる。
→実際のお勉強のコースは、繰り返しになりますが、少人数クラスを取り入れておりますので、個々のお子さまにあった内容ですすめていきます。小学校で習うことにつながる知識を習得していきます。
遊びや生活の中で、数量などに親しむ経験を重ねたり、標識や文字の役割に気付いたりし、必要感に応じてこれらを活用するようになる。
→実際のお勉強のコースは、繰り返しになりますが、少人数クラスを取り入れておりますので、個々のお子さまにあった内容ですすめていきます。小学校で習うことにつながる知識を習得していきます。
(9)言葉による伝え合い
言葉を通して先生や友達と心を通わせ、絵本や物語などに親しみながら、豊かな言葉や表現を身に付けるとともに、言葉による表現を楽しむようになる。
→言葉は本当に大切です。お勉強のクラスだけではなく、たとえば硬筆のクラスでも、言葉のうつくしさ、すばらしさは感じられるはずです。本来、子どもたちはみな、新しい言葉を覚えたり、漢字を書けるようになることが大好きです。そういった感性を大切に育てたいと思っています。
言葉を通して先生や友達と心を通わせ、絵本や物語などに親しみながら、豊かな言葉や表現を身に付けるとともに、言葉による表現を楽しむようになる。
→言葉は本当に大切です。お勉強のクラスだけではなく、たとえば硬筆のクラスでも、言葉のうつくしさ、すばらしさは感じられるはずです。本来、子どもたちはみな、新しい言葉を覚えたり、漢字を書けるようになることが大好きです。そういった感性を大切に育てたいと思っています。
(10)豊かな感性と表現
生活の中で心動かす出来事に触れ、感じたことや考えたことを自分で表現したり、友達同士で表現する過程を楽しんだりして、表現する意欲が高まるようになる。
→NEWSのコースはすべて感性教育と結びついていますが、その一つとして、NEWSの英会話のコースなどいかがでしょうか。圧倒的に発話量の多いNEWSのイングリッシュのおかげで、英語が上手になるのはもちろんですが、積極性や、表現力がついたという印象を強く持つお子さまが多いように思います。
生活の中で心動かす出来事に触れ、感じたことや考えたことを自分で表現したり、友達同士で表現する過程を楽しんだりして、表現する意欲が高まるようになる。
→NEWSのコースはすべて感性教育と結びついていますが、その一つとして、NEWSの英会話のコースなどいかがでしょうか。圧倒的に発話量の多いNEWSのイングリッシュのおかげで、英語が上手になるのはもちろんですが、積極性や、表現力がついたという印象を強く持つお子さまが多いように思います。
という感じで、文科省の発表に、それぞれNEWSのことをつけくわえてみたのですがいかがでしょうか? むりやり、とか、強引に……書いたつもりはなく、わりと自然に書けたのですが……。7月後半からはサマースクールも始まります。ぜひNEWSにおいでください! 小学生、中学生、高校生のみんなも大歓迎です! NEWSで、大切なことを、お勉強といっしょに学んでほしいと思います!!
NEWS板橋校室長
三木 裕