NEWS板橋校で電話を取ると、生徒さん自身から電話がかかってくるときがわりとあります。学校の用事で少し遅れます、とか、車で向かっている途中でお母さんが話せないので……とか、理由はいろいろありますが、みんな緊張した声なのが、ちょっぴりおかしいです。相手がぼくだとわかると安心するようで、「あ、三木先生、あのね、今日なんだけど」みたいにふつうに話し始めます。ところが、たいてい、ぼくはここで注意することになります。
「あなたはだれですか?」
名前も言わず話し始める子が多いのですね。まあ、いわなくても声でだいたいわかるのですが、やはり注意はするべきだと思って一言いうようにしています。最初はどうしていわないのだろう? と思っていたのですが、これは完全に携帯電話の影響なのですね。携帯電話はだれからかかってきたのか出なくても表示でわかります。そして、基本的に携帯電話は個人にかけますから、直通で話したい相手にかかります。小さいときから携帯電話に慣れている子は逆に、家や職場の電話のように、話したい相手ではない相手が出るという経験がほとんどなく、電話した相手も、かけているのが自分だとわかっているのが当然という状況でしか電話を使ったことがないようなのです。なので、名前を名乗らず、いきなり用件を話し始めてしまうわけです。もしもし、もいわずに、「いまから帰るね」とか「さっき電話した?」とか、いきなりお母さんに電話で話している子たちを見ていると、きっとそうなんだろうな、と思います。
うーん、生まれたときから携帯電話があれば、そうなるのも仕方が無い気がします。親子での電話であれば、それで問題ないですし。しかし、だんだん、それ以外の電話もしないといけない機会が増えてきますので、これからも注意すべきときはしていきたいと思います。でも、まずはちゃんと校舎に電話できるのがえらいなあ、と思います。ぼくが子どものころだったらかけられなかったかも……。
※NEWSは4/30(日)~5/5(祝・金)までお休みとなります。