資料請求はこちら
第298回

経験という牢屋

2013.04.26更新

 

 新聞でも取り上げられ、インターネットでも話題になっているという、東京造形大学の学長、諏訪先生という方の新入生への式辞を、その大学のホームページで、全文読むことができました。その内容は、ぼくなどがかいつまんで書くよりも、ぜひそのまま読んでいただきたいと思いますが、大学に入った最初のあいさつで学長よりこのような言葉をいただいたら、きっと、とてもやる気になるだろうな、これ以上元気が出る言葉はないだろうな、と思いました。すばらしい内容です。ぜひ(ぼくがいうのもへんですが)ご覧になっていただきたいと思います。

 経験という牢屋という言葉は、その式辞の中に出てきた言葉です。この大学の卒業生でもある諏訪学長は、映画監督なのだそうです。そして、経験とは、仕事の作法のようなものでしかない、といいます。そして、その後このようにおっしゃっております。

『しかし、クリエイションというのは、まだ誰も経験したことのない跳躍を必要とします。それはある種「賭け」のようなものです。失敗するかもしれない実験です。それは「探究」といってもよいでしょう。その探究が、一体何の役に立つのか分からなくても、大学においてはまだだれも知らない価値を探究する自由が与えられています。そのような飛躍は、経験では得られないのです。それは「知」インテリジェンスによって可能となることが、今は分かります。
 私は、現場で働くことを止めて、大学に戻りました。』

 経験するということは、どのような職業にとっても、とても大切なことです。ただし、ときに、それだけでは足りないときもあるのです。それは、自分で考えることではないか、と諏訪先生はおっしゃっているように思いました。

『一昨年に起きた東日本大震災と原発事故によって、あるいはそれ以前から、私たちの社会のこれまでのシステムや作法がもはや機能しないことが露呈しました。私たちはこれまでの社会において当然とされてきた作法を根本から見直さなくてはならない時を迎えていると言えます。現実社会は、短期的な成果を上げることに追いかけられ、激しく変化する経済活動の嵐の中で、目の前のことしか見えません。これまでの経験が通用しなくなっている今ほど、大学における自由な探究が重要な意味を持っている時はないと思います。』

 NEWSで経験できること、勉強にしても、お絵かきにしても、大工にしても、実験にしても、あらゆることが、その子たちへの未来に確かにつながっていると、ぼくは自負しています。そして、NEWSで学ぶことが、たんなる経験として、将来、創造の幅をむしろ狭めてしまったりしてしまわぬよう、ぼくらは、そこになにかを付け加え続けなければなりません。諏訪先生のお言葉は、新入生への思いにあふれたすばらしいものでしたが、教育者の一人として、ただ感動しているだけではいけないとも思いました。まず、自分自身を振り返って……、経験という牢屋の入ってはいないでしょうか? じっくり考えてみたいと思います。!

NEWS板橋校、NEWS青葉台校、NEWSセンター北校室長  
三木 裕

         ミライアカデミー先生のコラム一覧ページはこちら

会社概要

商号
株式会社 NEWS(ニュース)
創業
2000年3月1日(株式会社国大セミナーの一部門として創業)
設立
2012年10月1日
資本金
1000万円
代表者
           
代表取締役 小倉拓也
本社
〒330-0063 埼玉県さいたま市
浦和区高砂2-5-5 KIビル 3F
電話
048-831-2223
事業内容
子どもの総合教育企業。
子どもたちが、21世紀を生き抜くために必要な教育を提供している。1人ひとりの成長に責任を持つために、全ての事業は少人数制を基本としている。
グループ
株式会社 国大セミナー
会社
設立:1985年10月1日
■学習塾(国大セミナー)104校(2024年3月現在)
グループ
株式会社 NEWSエンターテインメント
会社
設立:2008年10月1日
■子役養成機関(NEWSエンターテインメント)
グループ
株式会社 そらまめキッズツアー
会社
設立:2010年10月1日
■子どもの体験型ツアー実施する旅行会社
(そらまめキッズアドベンチャー)
グループ
株式会社 オレンジプラネット
会社
設立:2015年2月1日
■保育園・インターナショナル保育園・学童くらぶ
グループ
株式会社 ドリームプラネット
会社
設立:2015年6月1日
■生活・文化・新規事業部門

Copyright © NEWS All Rights Reserved.